★お知らせ★  最終更新日 令和7年5月18日

5月18日(土)令和7年度体育祭New!

本日、体育祭にお越しいただきありがとうございました。また、来られなかった方にも、ご家庭で体調管理、お弁当の準備などご協力していただき感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。子どもたちには、体育祭の疲れもあると思います。ゆっくり休息をとってほしいと思います。

5月20日(火)と21日(水)はお弁当の準備をお願いします。 

5月15日(体育祭、雨天に備えて

15日(ダンスの練習風景

5月9日(金)学校だより第号を配付しました

4月22日(火)体育祭結団式

 各色団長が、体育祭に向けて、意志表明をしました。色は関係なく、体育祭テーマ「疾風迅雷」の如く、力強い姿を見せてほしいです。そして何より、全員が協力して、一人では成し遂げることができない、競技や演技を作り上げてほしいと思います。最後はみんなが笑顔になれる体育祭を作り上げてほしいと思います。

4月21日(月)1年生、中学校初給食

 仲間と協力して、運搬、配膳を行い、美味しく楽しくいただきました。ご家族の皆様、忙しい中、給食の準備をしていただきありがとうございました。

4月21日(4月18日(金)参観日・PTA総会

 たくさんの保護者の皆様に来ていただきありがとうございました。今年の初めて、4月の参観日を、平日開催させていただきました。休みを取られた方もたくさんおられたと思います。また、休みを取れなかった方には、申し訳なく思います。来校時には、「空気のバリアフリー」への協力、画像・動画の投稿を控えていただいたこと、4輪車両の乗り入れを控えていただいたことなど、ご協力に感謝申し上げます。

今後もご協力をお願いすること

       保護者の皆さまへ 来校される際には、「空気のバリアフリー」の協力をお願いします。

       また、画像、動画のインターネット上への掲載は、お断りしております。

月8日(火)対面式・部活動紹介を行いました

4月7日(月)午前中、入学式を行い、新入生140名を歓迎しました。また、午後からの始業式では2、3年生の姿勢を見て、先輩としての自覚を感じることができました。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願い致します

4月7日(月)令和7年度1学期行事予定表を掲載しました

3月12日(水)第78回城北中学校卒業証書授与式

9時30分の開始と同時に、3年生が入場しました。1、2年生が温かい拍手で迎え、会場の雰囲気をしっかりと作ってくれました。3年生が胸を張り、顔を上げた姿に「成長」を感じました。子どもたちの努力と保護者の皆様、地域の皆様の愛情のおかげです。一人ひとりの返事も保護者の皆様に届いたと思います。そして、歌声も体育館を響かせました。3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんからのいただいた数々の思い出によって、輝いた1年になりました。保護者の皆様には心より感謝申し上げます。

日(3年クラスマッチと愛情たっぷりカレーライス

保護者の皆様、早朝からカレーライスの準備、そして配膳、片付け、ありがとうございました。子どもたちは試験を終えて、みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。

2月14日(金)道徳参観日(がんに関する出前教室)

生徒会長 

今回の講演で、がんは身近は病気だと分かりました。これから私は生活習慣を見直し、がんの予防や健康を保つようにしていきたいと思いました。今回の講演で得た学びを自分だけでなく、家族や親戚とも共有し、安心した生活を送れるようにしたいと思いました。

日(

体調管理への備え

・こまめな手洗い・うがい、アルコール消毒

・しっかり睡眠をとること、栄養バランスの良い食事を心がけること

・部屋の換気をすること、加湿器などで湿度を保つこと

・できるだけ人混みを避けること

・もしお子様の体調がすぐれない場合は、無理せず早めに病院を受診してください。

月31日(金)第3回 避難訓練(津波警報) 

1月29日(水)3年生によるキャリア学習

3年生の各クラスの代表が講師として、1、2年生の教室に出向き、3年間の取組や経験を話しました。

1月24日(金)キャリア教育講演会

新時代の到来、素敵な人生にする 〜人間は失敗や挫折を経験して成長する生き物〜

ネッツトヨタ南国採用・共育担当 ビスタワークス研究所 結城  氏

日(水)学期始業式・学校だより第18号を配付しました

12月20日(金)3学期行事予定表(給食日含む)を掲載しました

12月20日(学校だより第17号を配付しました

12月18日(水)一日体験入学(小高坂小)

12月13日(金)生徒会役員選挙立ち会い演説会

12月4日(水)一日体験入学 (初月小、一橋小、はりまや橋小)

12月3日(火)令和7年度通学用ヘルメットの所有について

11月17日(日)高新駅伝大会 成績 女子第12位 男子第10位

11月16日(土)2年生修学旅行から帰ってきました

11月9日(土)第30回 高知保護区中学生弁論大会 最優秀

11月2日(土)高知地区駅伝大会 成績 女子第2位 男子第2位 

11月2日(土)バザー・参観日が行われました

10月19日(土)吹奏楽部定期演奏会を行われました

10月28日(月)令和7年度入学生のページ公開

10月18日(金)合唱祭・全校弁論大会 声々堂々 完全燃唱 〜響く歓声 呼ぶ感動〜 

月25日(水)1年生弁論大会様子

9月25日(水)合唱祭に関する文書を配付しました

9月3日(火)すぐーる」での欠席・遅刻等の連絡について

8月20日(火)高知県中学校野球選手権大会 第3位

8月19日(月)全日本中学校陸上競技競技選手権大会結果

           男子400mR予選第2組 第5位 44秒37 決勝進出ならず

8月5日(月)高知県吹奏楽コンクールB部門出場 銀賞

7月30日(火)四国中学校総合体育大会結果(高知県中体連ホームページより) 

                             男子ソフトテニス部、男子バレーボール部、陸上競技部、水泳部

7月30日(火)高知県中学校総合体育大会結果(高知県中体連ホームページより)

7月22日(月)7月19日(土)「みかづきまつり」と「ふるさと小高坂まつり」に吹奏楽部か演奏に、生徒会執行部とボランティアの生徒が水風船を販売をしました。

7月19日(学校だより第10号を配付しました。

保護者の皆様には,様々なご理解ご協力をしていただきました。心より感謝しております。生徒たちも日々の学習、部活動、学校行事を積極的に取り組む姿が見られました。その姿に勇気と感動を得ることができました。2学期もよろしくお願いいたします。

月17日(夏休みの生活」を公開しました

月16️日(令和6年度学期行事予定表を掲載しました。

7月9日(火)3年生、職場体験学習(7/9〜7/11)が始まりました。

充実した体験学習にするために、体調と気持ちを整え、安全に事業所に行き帰り、たくさんのことを吸収してほしいと思います。事業所の皆様、どうぞよろしくお願いします。

7月8日(月)今年度、水泳の授業は中止になりました。

7月6日(土)週末の部活動について

「熱中症警戒アラート」が発令された時。この場合でも、部活動を行うことは可能です。部活動に参加する際には、体調面に不安があれば、休んでください。また、判断が難しい場合には、顧問に相談をしてください。活動する際には、「安全の確保を最優先」として取り組むことにしています。参加する場合には、睡眠不足でないこと、食事をとっていること、普段と比べて変わらないことを確認してください。また、水分、タオル、着替えなどを忘れないようにしてください。

※子どもだけでの川、海での遊泳は禁止となっていますので、再度声掛けをお願いします。

26日(部活動の記録を更新しました。

6月21日(金)生徒総会が行われました。

6月17日(月)2年生心肺蘇生法を学びました。

6月10日(月)高知地区総合体育大会(地区体)を更新しました。

5月30日(金)体育祭の「振り返り」を更新しました。

5月29日(木)中間テストの日程と高知地区総合体育大会のお知らせ

5月27日(月)本日から留守番電話設置時刻が変更となりました。

       変更 平日 20:00〜7:00 ⇒ 18:45〜7:30

令和6年度 体育祭終わりました。たくさんの応援ありがとうございました

 テーマ  四色の花咲かせ 』

高知県春季バレーボール選手権大会で男子が準優勝しました🏆

5月17日(金)体育祭プログラムを掲載しました。

5月16日(木)学校の様子を更新しました。(体育祭総合練習など)

5月16日(木)「テスト・懇談の日程」と「通知表の見方」について掲載しました。

5月16日(木)留守番電話設定時刻変更のお知らせ

       5月27日(月)から20:00 ⇒ 18:45 に変わります。

4月27日(土)参観日・進路説明会・学級学年懇談・PTA総会

       たくさんの保護者の方に参観していただき嬉しく思います。

4月25日(木)4月27日(土)参観日について(お知らせ)

4月15日(月)部活動のページを更新しました。

4月8日(月)新入生129名を迎え、2年生130名、3年生131名と教職員34名で令和6年度のスタートをしました。今年度もよろしくお願いします。